実際に競艇のレースを間近で観戦すると
選手の必死さや迫力が分かって興奮できます。
大きなレースになると競艇ファンがたくさん集まって熱気が凄くなるので選手の本気度が上がります。
また、競艇の大きな特徴が女子戦があることです。
女子戦は他のレースよりも売上が高くなることがよくあるほど盛り上がります。
ルックスの良いお気に入りの女子選手を応援すれば予想が外れても楽しめます。
その影響か女性の競艇予想口コミも増えているように思います。
競艇選手は個性的なので選手のキャラクターを知ってから予想するとより深く競艇の魅力が分かります。
競艇選手の性格や得意戦法についての知識が多くなると精度の高い予想ができるようになります。
競艇は最後のゴール寸前で結果が変わることは少ないです。
1週目の最初のコーナーでの順位通りの結果になりやすい傾向があります。
そのため、スタートダッシュが得意な選手を優先して買うのが重要です。
初心者はスタート展示でレース直前の競艇選手の気配を正確に感じ取れると思いがちです。
確かにスタート展示をチェックすれば、ある程度どんな戦法でレースをする予定なのかを知ることができます。
ただ、スタート展示を信用しすぎることは危険です。
例えば、スタート展示で回りこんでいた選手がいても、実際のレースでは枠なりということはありえます。
スタート展示を信用しすぎて予想して外してしまうと非常に悔しい気持ちになってしまいます。
競艇選手によってスタート展示の傾向が違ってくるので気をつけるべきです。
スタート展示通りの戦法でレースをする選手は予想が簡単です。
しかし、スタート展示で回りこまない戦法だったのにレースでは回りこむ戦法に変えてくる選手の予想は難しいです。
選手のスタート展示の癖を知っておけば騙されるリスクを大幅に減らせます。
やはりスタート展示だけでなく選手の能力などを総合的に判断して舟券を買うのが肝心です。
また、選手によってはオッズにレースの結果が出てしまうことがよくあります。
そのため、妙に買われている選手がいないかをオッズで調べておくことをおすすめします。
競り合いに強い選手を狙うとバックストレートでの攻防が面白いです。
競艇は最初のコーナーの順位とは違った結果にはなりにくいですが、最後まで諦めないで戦ってくれる選手を買う方が満足できます。
競艇は一年中開催されているので、時間がある時に何度もレースを観戦することが大切です。
選手の戦い方に注目して観戦すると選手の特徴がよく分かって狙えるレースが理解できるようになれます。